Showing posts with label hobby. Show all posts
Showing posts with label hobby. Show all posts

7.03.2013

ouchi de creation

友達にたくさんのコットン生地をいただいたのでマリメッコ風(と自分では思ってる)のサマードレスを作ってみました。着物ファブリックや浴衣の端切れももらったのでスカーフを作り、浴衣の端切れはアクセントとしてポケットに。



4.07.2013

leather bag

finally am using new sewing machine. she is powerful and hard worker. my new friend, jyanome. i love her!
my first creation with her is white leather bag.

新しいソーイングマシンを買ったものの、時間がなくて使わずに1ヶ月放置。東京は日暮里にある皮問屋で買って来た一枚皮も程よく熟成?されて使い時。
ジャノメミシン、すごいです。皮4枚重ねもすいすい縫えます。

シンプルなレザーバッグを作ってみました。







2.08.2013

NIPPER "His master's voice"

my favorite things in my room. Tivoli radio and victor dog, "Nipper".

日本の実家にあったビクター犬を持ってきてお気に入りのラジオの横に置いてみました。

ほのぼの、お気に入りの音楽を聴きながら今日も家でお仕事です。


<ビクターマークの由来> 

ビクターマークの原画は、1889年にイギリスの画家フランシス・パラウドによって描かれました。

フランシスの兄マーク・H・パラウドはニッパーと呼ぶ非常に賢いフォックス・テリアをかわいがっていましたが、彼が世を去った為、彼の息子と共にニッパーをひきとりフランシスが育てました。家にあった蓄音機で、かつて吹き込まれていた兄の声を聞かせたところ、ニッパーはラッパの前でけげんそうに耳を傾けて、なつかしい主人の声に聞き入っているようでした。
そのニッパーの姿に心を打たれたフランシスは筆をとり一枚の絵を描き上げました。

そして "His master's voice" とタイトルをつけたのです。

亡き主人の声を不審そうに聞いているニッパーの可憐な姿は円盤式蓄音機の発明者
ベルリナーを感動させ、この名画をそのまま商標として1900年に登録しました。

それ以来この由緒あるマークはビクターの全商品に記され、最高の技術と品質の象徴と
深く信頼され愛されるようになったのです。

9.03.2012

お家 de Creation

Made a Book shelf & coffee table kinda thing by recycle wood.
前回の靴収納棚に続いての日曜大工。

レイバーデーのお休みににサーキュラーソーを屋上に持っていき、本棚&コーヒーテーブル&ベンチ的なものをIKEAの廃材で作ってみました。
本棚、テーブル、ベンチがちょうど欲しかったので、3つ揃った万能シェルフ。
狭い部屋にぴったりですうれしい顔

6.20.2012

picnic

”お天気がいいからサンドイッチを持って外で食べようよ”と連れが言うので、
ブルーブリー、ハム、ウォールナッツ、アボカドを挟んだサンドイッチを持って、家の前から出ているバスに乗ってLYNN VALLYへ。

バスに乗ったら30分で着く簡単なお散歩コースと思っていたら、そこからアップダウンの激しいトレイルに入り込んでしまい3キロも歩くことになり、汗だくに。

おしゃれにピクニックという感じではなく、ちょっとした体力づくりの日になってしまいました。

すぐ行ける場所にこんなに深い森林があるって恵まれてるなぁ。





6.11.2012

cafe日和

久々に天気が良かったので自転車でコマーシャルドライブまでバイクライド。

イタリアンネーバーウッドのコマーシャルドライブにはアンティーク家具屋さんやちょっとオータナティブな感じのお店やオーガニックストアがたくさんあります。

車道にかわいい車が留っていたのでおもわずパチり。

白が基調で高い天井にファンがまわっているPRADOcafeで 一休み。

なぜかMacな人たちが集うんです。PCを使ってる人をこのカフェで見たことがない。不思議です:D



6.09.2012

sawing days

Marimekko風のドレスが欲しくて、手芸展にパターンを買いに行ったものの、最近のデザインの型紙しかなく、マリメッコからはほど遠い。

仕方がないのでお気に入りのT-shirtsの形をまねてパターンから自分で作ってみた。。。ざくざく切ってざくざく縫う。

適当に作った割には自分の思ってた形に近く出来上がったので、けっこう満足。

おかげでエンジンがかかって2つもドレスを作ってしまいました。 :)



5.22.2012

chottoごほうび

little marimekko cup make my day!

ちょっと自分をハッピーにするお買い物をしました。siirtolapuutarhaというマリメッコのデザインマグ。


4.26.2012

love camera

昔、欲しくても高くて手に入れられなかったSIGMA、父から頂きました。
うれしい〜。大事に使わせて頂きます。


















友達が所有していた薄型カメラ!?
と思い気や、iPhone coverでした。い〜な〜。:)