3.23.2007

film fest.







i had really good time in SF. met many film makers. talk about film and arts. share the thoughts.....
the organizer treated me as a filmmaker. that is amazing!!!

it was nice experience. this is addicted. make me want to go there again.

ganabaraneba.....

映画祭というものを見る側でなく作り手としての初めての経験。

場所はSF、観客のほとんどが私から見たら外国の人(あたりまえだけど)
上映後の質疑応答は通訳がつかなかったため、英語で応答、、。ぼろぼろでしたがガンバって話す日本人に観客は暖かい目。

映画を製作する側の親睦会が毎晩行われていたことを日本に帰る前日に知り、ぎりぎりセイフでkaraokeナイトに参加。
アメリカ各地からこの映画祭に招待されて来ている監督さんの中で日本からは私ともう一人だけらしい。
国は違っても共通の話題があるのでみんなすぐ仲良くなれる。
恥ずかしいことですが、映画を意識して見たことがない私は他の監督さんが言う映画がほとんどわからず、、。
でも、香港映画はわかるので、台湾の監督さんと話しが弾んだり、、。

アートはアートでも映画の世界で話しを夜通しするのもおもしろいものでした。

これはもう病み付きになります。また頑張って良い作品を作ろうという気持ちにつながったのでした。

3.12.2007

new item


i am going to SF tomorrow for the film fest.
also bringing new items. like tank top and new gift cards...

please check " little otsu " if you are near by : )

2.15.2007

radio interview

地元のFMcoastというラジオ局でgallery 1で行う個展の話しをしてきました。何度やっても慣れないものです。後日ギャラリーにもラジオ局の方が取材に来てくれましたが緊張しました。

2.13.2007

didn't know

i didn't notice many people left a comments on my blog until today....

used to blogger send me a e-mail message when people left comment ...
hummmmm???
it's an excuse .... sorry ....

anyway from today i will comment back. please leave a comment :)

2.08.2007

ギャラリーにて

近所のお金持ちのおばあさまが「かわいいわねえ」ともんちゃん人形を二つとスカーフを買って行った。

作品も丁寧に見てくれて、おばあさまもお洒落ですごくかわいかった。

非売品のオリジナルの絵を「家に飾りたいなあ、欲しいなあ」と何回も言うので売っちゃおうかという衝動に、、。

しかし、自分にも言い聞かせるように「バンクーバーの方で同じショーをやる予定でいますので」というと「ああ、そうなの(がっくり)それじゃあ、しょうがないねえ。がんばってね」とあきらめた様子。

なんか、無邪気に褒めてもらえるとほんとにうれしい。自分より年配の方に褒められて更にうれしさ倍増。

日本はかわいい物が好きなおばあさまが多いと見た。

2.03.2007

夢と希望と現実と

小さな町での個展、お客さんは大きな町と違ってたくさんは来ません。
来てくれたお客さん、「このギャラリーはオシャレで、自由が丘や代官山という雰囲気ですね。東京では個展をしないの?」と言う。

小さな町に不釣り合いのギャラリー。小さな町に不釣り合いなわたし。私を知ってる人は、こんなとこで何をしてるの?って良くきかれます。

時々じぶんでも、小さな町に戻ってきてしまったことを不思議に思います。

大きな町には華やかな人たちやパーティ、オポチュニティーがあります。私は大きな町の映画館で自分のビデオが放映されるのに見に行くことができません。

小さな小さな町の小さな小さなお仕事があるからです。

私の仕事ってなんだろう?夢ってなんだろう?

現実にどうして縛られなければいけないのかな?と自問自答の日でした。

2.01.2007

my music video

SF周辺の方はアテンションプリーズ。

screening time for MUSIC VIDEO ASIA, the shorts
program that my music video will be screening in at this year's SF Int'l Asian American Film Festival. イェイ:)

MIMI's AMI: DUET will screen on:

Tuesday, March 20, 9:30pm, AMC Van Ness Theatres, San Francisco

AMCといったら結構大きなシアターです。
思わず仕事をほおってSFに遊びに行きたくなります。

1.30.2007

art show はじまる


いよいよ始まります。宣伝の為に地元のラジオ局に行ってきました。
しかし、地元しか聞けないのですよ。残念。

後日podcastに載せようと思ってます。

お近くの人のぞいてみてください。

1.21.2007

ringo doll


個展の為のお人形を作りました。
リンゴちゃんです。よろしく

1.16.2007

"duet" PV show in SF

i want to share my good news.

my music PV animation have been accepted to the San Fran International Asian Film Festival.
http://www.asianamericanfilmfestival.org/

i just head from them and got excited.

i wanna go to SF~~~!

well... now have to go to work..... : ( boo

1.12.2007

wool ball





i bought a woolen cap. it had huge wool ball on the cap. when i wear looks like ninja.

i cut it, then became li-man and dirty snow ball's bed. looks so comfy.

other pic: i am making apple and roses for february art show.

12.26.2006

making things again




ようやく環境も整い、少しずつだけど書き物?をはじめました。

ものがたりができると今度はアニメーションで動かしたくなるんですけど、
はぁ〜〜、アニメーションは時間がかかりますよね。

まあ、趣味として少しずつ動かしていきましょう:)

12.24.2006

merry christmas ♬♬♬




wish everyone having good time ...
hope everyone in a world ...

12.08.2006

furusato

am glad haveing place to come back.

ふるさとがあるっていいなぁってやっと想える年代になりました
view movie

12.07.2006

new items





still waiting shipping stuff from vancouver.
but i guess they are coming mid december~~~

so i created few things for my little friend.

it's a little rycicle bag for put christmas present.

hope you like it

11.28.2006

今日の出来事




it's my birthday. i got lots birthday mail and birthday songs. thank you sooooo much everyone.

very ordinary birthday today with my family.
my nephew sang birthday song. ate big strawberry cake.

that's all...

but, i was away from home long time. more than 13 years didn't spend time with them.

it is a spacial day

canadaのお友達がanimationをfilm festに送ろうよと言うのでチャレンジです。
christmas近し、友達のマイケルもサイトでクリスマスセールをすると張り切っているので私もブログをアップデートです。

11.25.2006

冬のお祭り




11月末のお祭り、高尾山(熊野神社)。

商売繁盛のお参りをするお祭りで、昭和初期頃、旦那さんと芸者がお忍びでお参りをするという慣しがあったそうで。

11.24.2006

ぶらり







三島大社に行ってきました。
私の住む町から電車で一駅。
新幹線が止まるから開けているのかな、と思ったけれど昔と変わらず優しい感じの街でした。

11.17.2006

pic from numazu






every morning i wake up by my father's special coffee.

small town small cup everything tiny

road, car, people, furniture, room, house.....

minna kawaii......