Showing posts with label photoshop. Show all posts
Showing posts with label photoshop. Show all posts

7.31.2015

Summer Camp is fun!

New mediaクラスで 40人のキッズたちとアニメーションやゲーム制作をしました。
ちっちゃい子たちのクラスではコンピューターを触るのは初めての子もいて、マウスの持ち方から教えるのは至難の技。なにせ、右左がわからないんだもの。”ライトクリックして〜”と言ったところでナンノコッチャって感じ。(笑)

1日目は頭がいっぱいいっぱいでパニックになる子もいる。
それでも5日コースの終わりにはコンピューターを使いこなし、すべての生徒がプロジェクトをコンプリートする。

5日コースを4週続けてきた子も中にはいるが、ちょっと心配になっちゃうよ。くれぐれもおたくにはならないで〜。
まぁこっちの夏休みは長いからダイジョーブかな…(笑)

Summer Camp is done. We made a short animation using Adobe After Effects in 9-12 years old class. Student made a music by Garage Band!


For 4-8 years old class, kids made a little story slide show using "kidpix".


Also we made a game! some kids can write amazing scripts.




9.01.2013

DiGi-ART kids workshop

日本からバンクーバーに戻って、時差ぼけも治らぬままにDiGi-ART kids workshop.
 そしてワークショップが終わったあとは、夜中の12時まで自分のアートをクラフトブースにて販売。
こんなに働いて、私大丈夫かしら〜。

でも子供たちの笑顔を見ていると、がんばってワークショップを決行して良かったな〜と思う。

わざわざこの2日間のイベントの為に日にちを合わせて日本から戻って来たのだから、それなりの成果が出なければね。

イベントはケガもクレイムもなく滞りなく行われ、何よりの成果は手伝ってくれたスタッフたちの結束が深まった事。

ほんと、彼らのおかげで ここまでできた。参加してくれた子、ボランティアのみなさん、どうもありがとう〜。

more about DiGi-ART

DiGi-ART on youtube: claymation, stopmotion video






8.29.2012

Photoshop Class

写真家のYukiko OnleyさんのスタジオでPhotoshop Classを教えました。

今日はそのビギナーズコースの最後のクラス。

パッチツールで顔のしわやほくろを修正してお見合い写真を作ってみたり、電線を消してみたり、色補正を習ったり、最後には自分の撮った写真のバックイメージを変えたりぼかしたりした後、コピーライトを透かしで入れ、ロゴをコピペする等、授業内容はビギナーズコースでも盛りだくさん。

少人数制なので、みんなでわきあいあいとコンピューターアートを楽しみました(と、思います)

で、最後に!  Yukikoさんの写真のクラスに付随しているPhotoshop コースなので、作品をPhotoshopのテクニックでカバーしようとせずに、カメラを中心にばっちり決まった作品を撮った後のあくまでも補助、という形でお使いください。

アドバンスコースについては応相談。よろしくお願いします。

詳しくはここ